オンラインレッスンを紹介させていただきます。
ただいま、新しくオンラインでのレッスン開講のためのサポーターさんを募集しています。
こちらのレッスン紹介のページで、いいね!が150人集まると、クラスを開講できるという仕組みです。
https://class101.jp/collections/course-poll/products/araimakikoどんなクラスになるかは、「いいね!」していただいたみなさんのアンケートを元に作っていきます。
現在はカルチャースクールなどの教室はお休みしているのですが、新しくオンラインでのレッスンができると嬉しいです!
いいね!=必ず受講ではありませんので、お気軽に「いいね!」で応援していただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!





通信学習教材「ポピー」の付録冊子「おやどり」の表紙を制作しました。
全部で6種類の、羊毛フェルトの動物の親子です。
新一年生の保護者さん向けの、入学準備のための冊子です。
ということで、皆ランドセルを背負っていたりします。
動物たちの表情や、目線にこだわって制作しました。

長く更新できておりませんでした。
訪ねてきてくださった方には申し訳ありません・・
今2歳半になる子供がいるのですが、妊娠中からこれまで、なかなかこちらに手をかけることができずにいました。
メッセージなどくださった方、対応できずすみませんでした。
現在はインスタの方をマメに更新しております。
よろしければ、そちらもご覧ください。
https://www.instagram.com/makiko_arai_feltinganimalsHPの方も同じく、スローペースですが更新しています。
https://www.araimakiko.com/お知らせしたいこともたくさん溜まっていますので、これからブログにもアップしていきます。
今後ともよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。今年は戌年ですね。
以前、著書「羊毛フェルトのほほえむどうぶつたち」のために作った犬達の写真を年賀状にしました。
本の制作中の事が懐かしいです。狭い部屋の中で頑張って写真を撮ったなあ。
あれからいろんな事があり、様々な種類の仕事をする事ができました。
昨年は朝日カルチャーで続けていた教室をいったん終わりにしました。
いつか新しい形で再会したいと、今計画中です。まだ計画中ですが・・
教室は準備など大変な事もたくさんですが、皆さんが楽しんで自由につくって頂ける事が何より有り難いな、と感じます。デーリィマンの連載やハマナカの手芸キットもそうですが、私の作った物が、どこかで誰かが何かを作り始めるきっかけになっていたら嬉しいです。
私自身は一人しかいませんが、作った人形達がいろんな所に出かけて行って、小人みたいにあちこちで仕事をしてくれている気がします。頑張れ人形たち。
今年もスローペースでも、作る事を続けて行けたらと思います。本年もどうぞよろしくお願いします!
北日本新聞のTVCM「冬編」が公開中です。
今回の舞台は、合掌造りの民家で有名な集落の「五箇山」です。
ハチ達もニット帽をかぶって冬支度です。
冬の五箇山は綺麗ですね。まだ行った事はありませんが、いつか訪ねてみたい場所です。

